20170926 | ブラジル特集3日目 [Sylvia Mazzucca e Sua Orquestra - Conheca o Brasil]

こんばんは、梅田です。店頭には新しい商品が続々と増えてきました。営業日は少なくなりましたが、週末にはもっと充実していると思います。今週末の営業日には「 m i n i 」のパーティもありますので、実店舗にもぜひご来店ください。イベントは、生ハムをはじめとしたちょっとしたフードもご用意する予定のようですので、お仕事帰りなどにお待ちしております。そしてこれからの更新も楽しみにしていてくださいね。

[ イベントのお知らせ ]

今週末に開催です。

event_mini20170930_750.jpg

- - - - - - - - - -

▶︎ " m i n i " 20170930 at bar dessinee

Date: 2017.09.30.Sat 20:00~
DJ: Masao MARUYAMA, Yuko MIYAZAKI and ...
At: bar dessinee (dessinee shop)
Fee: Free

- - - - - - - - - -

この日も、一応ターンテーブルを準備して、レコードで選曲する予定です。なんか、ちょっといい曲でも聞きながら、ビール呑んだりワイン呑んだり、生ハム食べたり、そんな感じのゆるめのパーティーになればいいなぁ、と思っています。

当日は、生ハム、関口ベーカリーさんのパン、六甲ビールに各種ワイン、日本酒(内木酒造さん)、コーヒーも揃えて営業しているので、割とお腹が空かしてきていただいでも大丈夫かもです。他にも何か仕込んでおくので、乞うご期待です。もちろん、この前日、9/29(金)もナイト営業していますので、お仕事帰りに気軽に。




今日も「海外買付/買取中古盤特集」です。「特集:デシネのブラジル音楽特集 2017の9 [dessinee's Brazilian special 2017-9」の3日目です。それではデシネ・ショップ・オンライン、本日2017年9月26日(火)の更新完了しました。本日の出品一覧は以下の通りです。各商品ページにて、ご購入/ご試聴(各商品ページの下部のリンクより試聴可能です)いただけますので、何卒宜しくお願いします。

"dessinee shop online", just UPDATED ! Today's our New Arrivals are listed below. Please check details and sounds (if availabel) at the links. Let's enjoy and find "Fantastic Something" for you !!

dd_blog_header_945_50.jpg

spe_Brazilian_special_2017_9_750.jpg

特集:デシネのブラジル音楽特集 2017の9 [dessinee's Brazilian special 2017-9

0926_dd_all_750.jpg

デシネ・ショップ、今日の音楽ソフトの出品一覧を見る
( ↑ 上記リンクで表示される商品内容は更新毎に(=ほぼ毎日)変更されます。当該日以外にご覧になられる場合、当ページの紹介内容とは合致しません。ご了承ください)
TODAY's New Arrival on "dessinee shop online"
( ↑ Listed items on the link above normally changed after this blogs written date, due to our online system. Our New Arrivals are coming almost EVERYDAY!)


dd104778.jpgブラジルの航空会社『Varig』の1972年の国内線向けのノベルティ盤。グルーヴィーなジャズサンバの「A6. Rio De Janeiro」が都会的なサウンド?、で格好良い。
Sylvia Mazzucca e Sua Orquestra - Conheca o Brasil (Used LP)

dd104709.jpg1968年当時のブラジルで『Philips』の気鋭のアーティストたちの楽曲を集めたコンピ。ボサ、サンバにMPBと、バランスよく、クオリティも高い1枚です。
V.A - III Festival Internacional da Cancao Popular, Rio, Vol. 3 (Used LP)

dd104680.jpgブラジルの女性シンガーMaria Odetteが、Antonio Adolfo率いるTrio 3-Dの演奏を背に聴かせるクールな1枚。
Maria Odette & Trio 3-D - Boa Palavra / E De Manha (Used 7")

dd104781.jpgブラジルのバンドリーダーMaurice Monthierの1971年作。オーケストラル/イージーグルーヴな作風ですが、スロウのドラマチックグルーヴ「B6. Lonely Days」など、好曲多いです。
Maurice Monthier e Sua Grande Orquestra - Volume 4 (1971) (Used LP)

dd104608.jpgブラジルのアルト奏者Victor Assis Brasilが1976年に吹き込んだ渋くも情緒豊かなブラジリアン・ジャズの名作。哀愁漂う「A2. Marilia」など、秀逸です。
Victor Assis Brasil (ヴィトル・アシス・ブラジル) - Esperanto (Used LP)

dd210860.jpgブラジルの男女混成6人組ヴォーカルグループ、Viva Vozが1979年のデビューアルバム。テクニカルなスキャットのイントロから哀愁たっぷりに展開する「A2. O Trenzinho Caipira」など絶妙です。
Viva Voz - Viva Voz (1979) (Used LP)

dd211132.jpgブラジルの歌姫エリス・レジーナの勢い溢れる1960年代のライブ録音盤。彼女の十八番、「Upa, negrinho」から「Menino Das Laranjas」、「Nabufesto」など、名演揃い。
Elis Regina (エリス・レジーナ) - Upa, Negrinho (Used LP)

dd211138.jpgブラジルの名アレンジャーOsmar Militoが率いた、Ventura Six Bandの1990年の快作。Osmar氏の小気味良いピアノを軸にした、ジャジーでソフトなボサ、サンバは、『CTI』辺りからリリースされていそうな洗練のサウンド。
Osmar Milito & Ventura Six Band (オズマール・ミリート) - O Mundo Em Bossa Nova [Summer In Brazil] (Used LP)

dd211139.jpgブラジルの名アレンジャーOsmar Militoが1992年に密かに吹き込んでいた快作。自身のジャズバンドを率いて聴かせる、エレガントでメロウな映画音楽のカヴァー集です。
Osmar Milito (オズマール・ミリート) - Showtime Em Bossa Nova (Used LP)

dd104681.jpg極上のダバダバ・スキャットを聴かせてくれるブラジルの3人組混声コーラスグループ、オス・トレス・モライスのシングル。小気味良いボサ「Deixa Pra La」がスタイリッシュ。
Os 3 Morais (オス・トレス・モライス) - Deixa Pra La / Sambachiana (Used 7")

dd211171.jpg最高の泣き踊り系ハッピーサンバの名曲「Mulher」収録。ブラジルの6人組、Os Originais Do Sambaの1973年の傑作。泣き踊り系ハッピーサンバの名曲「B4. Mulher」収録です。
Os Originais Do Samba (オス・オリジナイス・ド・サンバ) - E Preciso Cantar (リオの熱風) (Used LP)

dd104783.jpgリオ出身、米国でも活躍した女性ボサノヴァ・シンガーSylvia Tellesの1966年の作品。英詞で歌われる小粋なボサノヴァの数々を収録しています。
Sylvia Telles ‎[Silvia Telles] (シルビア・テリス) - The Face I Love [It Might As Well Be Spring] (Used LP)

dd104784.jpgリオ出身、米国でも活躍した女性ボサノヴァ・シンガーSylvia Tellesの1966年の作品。Antonio Carlos Jobimの名曲の数々を愛らしい歌声で聴かせてくれるボサノヴァの秀作です。
Sylvia Telles ‎[Silvia Telles] (シルビア・テリス) - Sylvia Telles Sings The Wonderful Songs Of Antonio Carlos Jobim (Used LP)

dd301321.jpgその邦題『美しきボサノバのミューズ』がすべてを表していますね...。ボサノヴァのミューズこと、ナラ・レオンの1971年のアルバムから抜粋した日本独自の編集盤。
Nara Leao (ナラ・レオン) - A Musa de Bossa Nova (美しきボサノバのミューズ) (Used LP)

dd211192.jpg黄色のジャケもインパクト大。1969年のブラジルTVドラマ『Veu De Noiva』のサントラ。ファンキーな楽曲から愛らしいワルツまで全編楽しめます。
V.A. (Luiz Eca, Regininha etc) - Veu De Noiva (Used LP)

dd104655.jpgブラジルの名SSW、Marcos Valleが1963年から1974年にかけて吹き込んだ名曲の数々をコンパイルした1974年の編集盤。派手な曲は少ないですが、アルバム通じてゆっくり楽しめる、好曲だけが素晴らしい1枚です。
Marcos Valle - Serie Coletanea Vol. 2 (Used LP)

dd104780.jpg美しい女性のスキャットと軽やかなフルートをFt.した華麗なジャズボサ「A4. Poeta Aprendiz」が秀逸。ブラジルのサックス奏者Roberto Sionの1981年の恐らくはソロデビュー作。
Roberto Sion - Roberto Sion (1981) (Used LP)

Antonio Carlos e Jocafiが手掛けたブラジル・ノヴェラ『O primeiro amor』のサントラ。演奏/アレンジャーとしてOsmar Militoと、彼が手掛けたヴォーカル・グループQuarteto Formaが参加してます。
Antonio Carlos e Jocafi (アントニオ・カルロス&ジョカフィ) - O Primeiro Amor (Used LP)

極めてジェントルでハッピーなサンバ・コーラス。穏やかな風貌でとびきりの笑顔を見せるブラジルの3人組、Trio Irakitanが1960年代に残した秀作。
Trio Irakitan - Os sambas que gostamos de cantar (Used LP)

ブラジルのピアニスト/作編曲家Cesar Camargo Marianoが自身名義で1983年に吹き込んだ傑作。センス溢れるフュージョン、アーバンダンサーを収録した1枚です。
Cesar Camargo Mariano - A Todas As Amizades (Used LP)

dd210752.jpg定番的名曲「Tristeza」や「おいしい水」などの名カバー多数収録。ブラジルの実力派ピアノトリオ、Zimbo Trioが1967年に残したジャズ・サンバの快作。
Zimbo Trio (ジンボ・トリオ) - The Brazilian Sound / Restrained Excitement [Vol 3] (Used LP)

ブラジルの名ジャズ・サンバグループ、ジンボ・トリオの1965年の快作。
Zimbo Trio (ジンボ・トリオ) - Zimbo Trio Vol. 02 (Used LP)

dd210753.jpgブラジルの名ジャズ・サンバグループ、ザ・ジンボ・トリオの1966年の秀作。全編"華麗"なフィーリングに彩られたジャズボサの秀作です。
Zimbo Trio (ジンボ・トリオ) - St (1966) (Used LP)

dd104684.jpg高名なブラジルの鍵盤奏者Walter WanderleyがQuarteto Bossamba名義で1965年にリリースした快作。涼しげなジャズボサの傑作です。
Walter Wanderley [Quarteto Bossamba] (ワルター・ワンダレイ) - Quarteto Bossamba (Used LP)

dd301319.jpgこのジャケットがもう最高なんです...。ボサノヴァの重要人物の一人、ホベルト・メネスカルの1963年録音のボサノヴァの秀作。
Roberto Menescal e Seu Conjunto (ホベルト・メネスカル) - A Bossa Nova de Roberto Menescal (ア・ボサノヴァ) (Used LP)


デシネ・ショップ、今日の音楽ソフトの出品一覧を見る
( ↑ 上記リンクで表示される商品内容は更新毎に(=ほぼ毎日)変更されます。当該日以外にご覧になられる場合、当ページの紹介内容とは合致しません。ご了承ください)
TODAY's New Arrival on "dessinee shop online"
( ↑ Listed items on the link above normally changed after this blogs written date, due to our online system. Our New Arrivals are coming almost EVERYDAY!)






[ デシネのプロモセール in ヤフオク 10/1(日)終了 ]

今回も、新譜やお得な価格でスタートしている中古盤、洋服や雑貨なども合わせて約180点出品していて、10月1日(日)の19時頃から順次終了で開催中です。デシネ・ショップ・オンラインを世に知ってもらうためのヤフオクでのセールです。プロダクション・デシネの作品たちも出品しているので、ぜひぜひ情報拡散にご協力お願いします。何卒宜しくお願いします。

0926_yahuoku_750.jpg

デシネのプロモセール in ヤフオク




[ イベント参加のお知らせ ]


来月、10月の7(土)からの3日間、京都の元・立誠小学校で開催される、レコード市に出店させていただきます。実店舗でしか販売していない特価アイテムなどを準備して参加する予定ですので楽しみにしていてください。渋谷の実店舗は営業はしない予定でしたが、10月8(日) / 9(月)はカレンダー通りに営業しています。是非とも渋谷の実店舗にもご来店ください。

2017107_9_morimoto_1.jpg

2017107_9_morimoto_2.jpg

▶︎ ありがとう、立誠小学校 [RISSEI PROM PARTY]




では、渋谷・鶯谷町の「dessinee shop (デシネ・ショップ)」の実店舗の次回の営業は、2017年9月29日(金)は15時より22時です。店舗の営業はお休みですが、デシネ・ショップ・オンラインの更新は、ほぼ毎日行う予定ですので、楽しみにしていてくださいね。そして、週末には、実店舗へのご来店お待ちしております。明日も更新する予定ですので楽しみにしていてくださいね。

梅田



ds_footer_925.jpg

『dessinee shop (デシネ・ショップ)』は、東京・渋谷の鶯谷町に実店舗を持つ、レコード/CD、アパレル、雑貨などのセレクトショップです。ジャンルの垣根無く、"これはイイ!"と感動したアイテムばかりを世界中からじっくりと選りすぐっています。店舗は渋谷駅から代官山方面へ徒歩7分ほどの立地ながら、店内にはコーヒーやビールなどを楽しんでいただける『bar dessinee (バール・デシネ)』も併設しており、ゆっくりとお買い物を楽しんでいただけます。

Hi, We're "dessinee shop" in Shibuya, Japan. We're an unique concept store that retail only "Items" we felt true impression from such music, clothing, goods or other well designed items from all over the world. Our store is just 7 mins by walk from Shibuya station, and in a very quiet place. We're serving "Coffee & Beer" (at bar dessinee) in our store, it's good for slow shopping. Please visit us to share pleasure with us.

デシネ・ショップ (dessinee shop)

150-0032 東京都渋谷区鶯谷町17-7 Tel 03-3464-8550
17-7, Uguisudani-Cho, Shibuya-Ku, Tokyo, 150-0032, Japan +81-(0)3-3464-8550

website : www.dessineeshop.com

facebook : https://www.facebook.com/dessineeshop

twitter : https://twitter.com/d_dessinee

instagram : http://instagram.com/dessinee_shop



2017年9月26日 20:00