20171006 | 明日から京都で出店です [Annie Jeanne - Vaya [ep]]
こんばんは、梅田です。今日はデシネ・ショップの実店舗は、営業でしたが、営業時間になってから雨が降り始め、急に冷え込んできました。明日からの京都でのフェアはお天気が良いといいでですね。店頭からもたくさん荷物を出荷したので、ぜひイベントにご参加ください。そしてデシネ・ショップの実店舗は、少し在庫が少な目になりますが、オンラインに出品されていない店頭のみの商品もたくさんありますのでお気軽にご来店ください。
[ イベント参加のお知らせ ]
ついに明日の10月7日(土)からの3日間、京都の元・立誠小学校で開催されるレコード市にデシネ・ショップで出店させていただきます。
▶︎ ありがとう、立誠小学校 [RISSEI PROM PARTY]
デシネ・ショップ・オンライン、本日2017年10月6日(金)の更新完了しました。本日の出品一覧は以下の通りです。各商品ページにて、ご購入/ご試聴(各商品ページの下部のリンクより試聴可能です)いただけますので、何卒宜しくお願いします。
"dessinee shop online", just UPDATED ! Today's our New Arrivals are listed below. Please check details and sounds (if availabel) at the links. Let's enjoy and find "Fantastic Something" for you !!
▶ デシネ・ショップ、今日の音楽ソフトの出品一覧を見る
( ↑ 上記リンクで表示される商品内容は更新毎に(=ほぼ毎日)変更されます。当該日以外にご覧になられる場合、当ページの紹介内容とは合致しません。ご了承ください)
▶ TODAY's New Arrival on "dessinee shop online"
( ↑ Listed items on the link above normally changed after this blogs written date, due to our online system. Our New Arrivals are coming almost EVERYDAY!)
"爽快"、"キャッチー"、"お洒落"の三拍子が揃った傑作フレンチブラジリアンの名曲を収録の7"。サンバのリズムに乗せた絶妙なキャッチーさの"ヴァヤヴァヤ~"コーラスが最高な「Vaya」が抜群。
● Annie Jeanne - Vaya [ep] (Used 7")
ドイツ産スキャットボッサの傑作。軽やかでジャジーな演奏とフェアリーなスキャットがマッチした極上の1枚です。
● Honey Drippers, The & Pegalo Singers - El Ritmo De Brasil [Brazil´71] (Used LP)
高名なサックス奏者Stan Getzが、1964年に自身のカルテットを率い、アストラッド・ジルベルトの歌唱をFt.して残したNYCでのライブ録音盤。雰囲気抜群の名盤です。
● New Stan Getz Quartet featuring Astrud Gilberto, The (スタン・ゲッツ / アストラッド・ジルベルト) - Getz Au Go Go (Used LP)
哀愁の極み....、「Samba Da Volta」が素晴らしい。イスラエルのフォーク・デュオ、Haparvarimの1981年の作品は、そのサブタイトル『Brazilian Songs』通り、哀愁のボサ、サンバが揃った名盤です。
● Haparvarim - Parvarim Tropical [Brazilian Songs] (Used LP)
ブラジルが誇るギターの名手Sebastiao Tapajosがアルゼンチンの『Trova』に残した1971年の快作。極上のインストボッサの数々を収録しています。
● Sebastiao Tapajos (セバスチャン・タパジョス) - Brasil / El Arte de la Guitarra (ブラジルの詩情) (Used LP)
ブラジルの女性シンガーLenita Brunoが1976年に米国のロサンゼルスでClare Fisherの楽団を背に吹き込んだボサノヴァ作品。大人の雰囲気漂う作品です。
● Lenita Bruno - Work of Love [Original] (Used LP)
ブラジルが誇る鬼才、ジョアン・ドナートが1965年に米国で吹き込んだエレガントでジェントルなボサジャズの秀作。クラウス・オーガーマンのアレンジも冴えています。
● Joao Donato (ジョアン・ドナート) - The New Sound of Brazil (Used LP)
ブラジルのギタリストChiquinhoとパーカッション奏者Clovisによるユニット、Os Maracatuの7"。歯切れの良いサウンドが抜群のフレンチサンバ/ブラジリアンの好曲。
● Os Maracatu - Besta e tu (Used 7")
フランスの男性シンガーGeorges Guetaryによる、ボサの佳曲「Copain copain」を収録した7"。イントロから飛び出すキャッチーな"ラララ〜ン"なコーラスが導くハッピーナンバーです。
● Georges Duetary - Copain copain [ep] (Used 7")
"ボサノヴァの歌姫"ことアストラッド・ジルベルトが『Verve Records』に残した1960年代の作品より、名曲のみがコンパイルされたベスト盤。
● Astrud Gilberto (アストラッド・ジルベルト) - The Essential (Used LP)
1960年代フレンチポップを代表するアイドルシンガー、フランス・ギャルのドイツ録音の7"。ブラジルのSSW、シコ・ブアルキのサンバマルシャの名曲「A banda」を元気一杯にカヴァーしてます。
● France Gall (フランス・ギャル) - A banda (Used 7")
トルコ出身の男性シンガーによるハッピーなボサ&ラテン、4曲入り7"。Claude Bollingが手掛けた洒落たバックの演奏が、良い塩梅です。
● Dario Moreno avec Claude Bolling et Ses Rythmes - Bossa Nova [ep] (Used 7")
ユーロボッサの名コンピ『La Guepe Vol.3』にも収録。Brazil Rytms (=Brazil Selection)によるフレンチブラジリアンの傑作7"。
● Brazil Rytms [Brazil Selection] - Bananaticoco (Used 7")
トボケたヒゲ面にモジャモジャ頭も印象的なフランス在住のブラジル人男性SSW、Pitty Melloの1976年のサンバな快作。
● Pitty Mello - Um Pato A Rio (Used 7")
心霊写真?な、ジャケにダマされないで...。Maria Sandraなる女性シンガーが歌う、カッコイイ"パトロピ"盤です。音は相当クオリティ高い。
● Maria Sandra - Patropi merci (Used 7")
ブラジルの男性SSW、Joao Soが1971年に残したソフトロッキンな7"。
● Joao So - Menina da ladeira (Used 7")
プロダクション・デシネ・第13弾
フレンチ・ブラジリアン/カリビアンの最高傑作にして究極の中の究極の1枚『サルサ』が紙ジャケで復活。感動の名曲「Leve Leve」の輝きは永遠です。
● Pierre Maizeroi (ピエール・マイゼロワ) - Salsa (サルサ) (New CD)
プロダクション・デシネ☆☆第67弾。
知っていますか?我らがピエール・マイゼロワ氏の幻の2ndアルバムを...。そして、そこには奇跡の名曲「Leve leve」に並ぶ極上メロウな大名曲が収録されているのを...。
● Pierre Maizeroi (ピエール・マイゼロワ) - Pierre Maizeroi (1983) (ピエール・マイゼロワ (1983)) (New CD)
プロダクション・デシネ☆☆☆第87弾。
ベルギー産ボサノヴァ、ジャズ、ソフトポップの大傑作、遂に、遂に復刻です。愛らしいメロディが素敵過ぎるベルジャン・ボッサの大名曲「ガール・ネクスト・ドア」が涙モノ...。
● Guy Cabay (ギィ・キャベ) - Tot-a-fet rote cou-d'zeur cou-d'zos (ぜんぶまちがい ) (New CD)
プロダクション・デシネ★★第95弾。
ベルギー産ボサノヴァ、ジャズ、ソフトポップのもう一つの大傑作も復刻です。愛らしいメロディと、スキャットが絶品のベルジャンボッサの大名曲「どうにかこうにか」が最高!かのチェット・ベイカーに『ベルギーのジョアン・ジルベルト』と言わしめた才能。是非お試し下さい...。
● Guy Cabay (ギィ・キャベ) - Li Tins, les-otes et on po d'mi (お天気、時間と...、僕) (New CD)
ヨハン・クリスター・シュッツの傑作3rdアルバム『C'est La Vie』の、こちらは全曲スウェーデン語で歌われたEU Ver.。母国語の温かみに揺られて下さい...。
● J.C.Schutz (ヨハン・クリスター・シュッツ) - C'est La Vie (New CD)
スタイリッシュな英国産ボッサの金字塔にして大傑作。英国の女性作曲家、Barbara Moore率いる匿名のラテン、ブラジリアン・グループ、Voices in Latin。
● Voices in Latin (ヴォイセズ・イン・ラテン) - Something cool (サムシング・クール) (New CD)
ため息の出そうな切なさ...。これぞメロウ、な、アルゼンチン・ボッサの名作。名曲「Hace pocos anos」のイントロのギター&サックスの掛け合いからして鳥肌モノです。
● Agustin Pereyra Lucena (アグスティン・ペレイラ・ルセナ) - Ese dia va a llegar (エセ・ディア・ヴァ・ア・リェガー) (New CD)
60年代のスウィング感とグルーヴがラテンと溶け合った1枚。英国の作編曲家Mark Wirtzが1966年に手掛けたポップでラテンなインスト集。「Comin' home, baby」、「Yeh, yeh」など、ハッピー。
● Mark Wirtz Orchestra And Chorus, The - Latin a Go-Go (New LP)
日本人によるジャズサンバトリオ、その名も"ぶらじる商会"の2ndアルバム。全編驚きのクオリティで聴かせる極上のジャズサンバの名演の数々が収められた傑作です。
● ぶらじる商会 - ヘナセンサ・ド・ジャズサンバ (Renascenca do jazzsamba) (New CD)
▶ デシネ・ショップ、今日の音楽ソフトの出品一覧を見る
( ↑ 上記リンクで表示される商品内容は更新毎に(=ほぼ毎日)変更されます。当該日以外にご覧になられる場合、当ページの紹介内容とは合致しません。ご了承ください)
▶ TODAY's New Arrival on "dessinee shop online"
( ↑ Listed items on the link above normally changed after this blogs written date, due to our online system. Our New Arrivals are coming almost EVERYDAY!)
- m i n i - 20171020 ft. special live by NATSU SUMMER at bar dessinee
Date: 2017.10.20.Fri 20:00~
Special Live by "NATSU SUMMER"
DJs: ナツ・サマー & クニモンド瀧口(流線形), 丸山雅生(musique dessinee) and more...
At: bar dessinee (dessinee shop)
Fee: 1000yen
▶︎ - m i n i - 20171020 ft. special live by NATSU SUMMER at bar dessinee
▶︎ - m i n i - 20171020 ft. special live by NATSU SUMMER at bar dessineeのfacebookページはこちら
それでは本日も、じっくりとデシネ・ショップ・オンラインの出品アイテム達をお楽しみください。渋谷・鶯谷町の「dessinee shop (デシネ・ショップ)」の実店舗は明日、2017年10月7日(土)は15時から22時で営業の予定です。もし、お近くまで来られましたら、お気軽にお立ち寄りください。お待ちしております。
梅田
『dessinee shop (デシネ・ショップ)』は、東京・渋谷の鶯谷町に実店舗を持つ、レコード/CD、アパレル、雑貨などのセレクトショップです。ジャンルの垣根無く、"これはイイ!"と感動したアイテムばかりを世界中からじっくりと選りすぐっています。店舗は渋谷駅から代官山方面へ徒歩7分ほどの立地ながら、店内にはコーヒーやビールなどを楽しんでいただける『bar dessinee (バール・デシネ)』も併設しており、ゆっくりとお買い物を楽しんでいただけます。
Hi, We're "dessinee shop" in Shibuya, Japan. We're an unique concept store that retail only "Items" we felt true impression from such music, clothing, goods or other well designed items from all over the world. Our store is just 7 mins by walk from Shibuya station, and in a very quiet place. We're serving "Coffee & Beer" (at bar dessinee) in our store, it's good for slow shopping. Please visit us to share pleasure with us.
デシネ・ショップ (dessinee shop)
150-0032 東京都渋谷区鶯谷町17-7 Tel 03-3464-8550
17-7, Uguisudani-Cho, Shibuya-Ku, Tokyo, 150-0032, Japan +81-(0)3-3464-8550
website : www.dessineeshop.com
facebook : https://www.facebook.com/dessineeshop
twitter : https://twitter.com/d_dessinee
instagram : http://instagram.com/dessinee_shop