20180130 | 明日は下北沢でライブ [Guido Manusardi Quartet (ギド・マヌサルディ) - Romanian Impressions]
こんばんは、梅田です。まずはお知らせです、明日1/31(水)に発売が延期していた「柴田 聡子 (Satoko Shibata) - 愛の休日 (Do You Need A rest From Love?) (New LP)」ですが、発売が3/21(水)に再延期となりました。理由は、音質の最終チェックとなるテスト・プレス盤での検聴においてノイズが確認されたためとのことです。夏から予約を受け付けていましたので発売を楽しみにされていた方も多いと思いますが、春までもうしばらくお待ちください。今からでもご予約は受け付けておりますし、CDは絶賛発売中です。どちらもよろしくお願いします。
● [予約受付中 3/21(水)発売予定] 柴田 聡子 (Satoko Shibata) - 愛の休日 (Do You Need A rest From Love?) (New LP)
○ 柴田 聡子 (Satoko Shibata) - 愛の休日 (New CD)
それではデシネ・ショップ・オンライン、本日2018年1月30日(火)の更新完了しました。各商品ページにて、ご購入/ご試聴(各商品ページの下部のリンクより試聴可能です)いただけますので、何卒宜しくお願いします。
"dessinee shop online", just UPDATED ! Today's our New Arrivals are listed below. Please check details and sounds (if availabel) at the links. Let's enjoy and find "Fantastic Something" for you !!
▶ デシネ・ショップ、今日の音楽ソフトの出品一覧を見る
( ↑ 上記リンクで表示される商品内容は更新毎に(=ほぼ毎日)変更されます。当該日以外にご覧になられる場合、当ページの紹介内容とは合致しません。ご了承ください)
▶ TODAY's New Arrival on "dessinee shop online"
( ↑ Listed items on the link above normally changed after this blogs written date, due to our online system. Our New Arrivals are coming almost EVERYDAY!)
イタリアのジャズピアニスト、ギド・マヌサルディの1974年のカルテット編成でのスウェーデン録音盤。高速調のバップ「A3. Blue Bag」に、リリカルなピアノのが印象的なモーダル「B2. Song Og The Cymbals」がオススメ。
● Guido Manusardi Quartet (ギド・マヌサルディ) - Romanian Impressions (Used LP)
ブラジルの名ピアニスト、ルイス・エサを中心に結成されたタンバ・トリオの初期を代表する名曲の編集盤。Philipsからの楽曲を中心に、この盤でしか聴けない「A4. Samba De Verao」や「B2. Reza」も収録しています。
● Tamba Trio (タンバ・トリオ) - Garota De Ipanema (Used LP)
中村八大氏作の哀愁のモーダルジャズ傑作「B7. Blues for Tom」収録。ひたすら泣ける渋い一曲です...。
● Ace Seven (中村八大、松本英彦、沢田俊吾、中野彰、石川晶 etc) (Ace 7) - モダン・ジャズ・ベスト 12 (Modern Jazz Best 12) (Used LP)
数多いオイゲン・キケロ作品の中でも指折りのグルーヴィー&ポップ盤。「A6. Latin Time」、「A2. Porto Alegro」、「B6. Lucky Chance」など、キケロ流の極上ブラジリアンジャズ収録。
● Eugen Cicero Trio (オイゲン・キケロ) - Und Spielt Jetzt Cicero (Used LP)
ブラジルの名SSW、エドゥ・ロボが1970年に発表した、清涼感あふれる米国でのデビュー作。名曲のオンパレードです。
● Edu Lobo (エドゥ・ロボ) - Sergio Mendes Presents Lobo (セルジオ・メンデスプレゼンツ) (Used LP)
孤高のトランぺッター、チェット・ベイカーの1979年のコペンハーゲン録音盤。緩やかに淡々と進んで行く哀愁のワルツ「A3. Glad I Met Pat」が味わい深いです。
● Chet Baker Quartet (チェット・ベイカー・ミーツ・デューク・ジョーダン) - No Probrem (危険な関係) (Used LP)
タイトなドラムブレイク入の英国産"メロウ"オーケストラル・ファンクの秀作。『唇からナイフ』を筆頭に、多くの映画音楽を手掛けた英国の作編曲家John Dankworthの1974年のアルバム。
● John Dankworth and His Orchestra (ジョン・ダンクワース) - Movies 'N' Me (Used LP)
ジャズピアニスト/作曲家Roy Buddのポップでエレガントな演奏が詰まった1枚。上品で華麗なピアノのサウンドに満たされたラウンジジャズ/ボサの逸品です。
● Roy Budd (ロイ・バッド) - Pick Yourself Up! (Used LP)
福岡のジャズピアニスト、内田浩誠氏の1982年のデビュー作。歯切れの良いリズムと跳ねたピアノが素敵なラテンジャズ「B2. Una Mas」、ボサジャズ「A4. Song for Chako」も素晴らしいです。
● 内田 浩誠トリオ (Kosei Uchida Trio) - スリー・フロム・ボストン (3 from Boston) (Used LP)
オランダのピアニスト、Martin Gale率いるカルテットが1979年に残したカクテル・ラウンジーなジャズ作品。
● Combo Martin Gale - Sweets 'N' Swing (Used LP)
ひたすらドラマチック&情感豊かに展開する"泣き"のジャズダンサー「And when we are young」収録。Phil Woodsによるフレンチジャズの傑作。
● Phil Woods & His European Rhythm Machine (フィル・ウッズとヨーロピアン・リズム・マシーン) - Alive and well in Paris (アライヴ・アンド・ウェル・イン・パリス) (Used LP)
"ボサノヴァの神様"ことジョアン・ジルベルトの初期の名曲を集めたフランス盤LP。名作『Chega de Saudade』のデザインを踏襲した独自のアートワーク、選曲も趣があって楽しめます...。
● Joao Gilberto (ジョアン・ジルベルト) - Bossa Nova (Used LP)
この極上の雰囲気...。フレンチボッサの逸品を7"で。ミナス出身のブラジル人女性シンガーTitaが渡仏後に、Le Trio Camaraの演奏をバックに吹き込んだ名曲。
● Tita / Trio Camara - Miss Universo (Used 7")
イントロのドラムからしてダイナミックな「Anything Goes」がグルーヴィー。英国のピアニストRalph Dollimoreが1965年に録音したピアノトリオの快作。
● Ralph Dollimore - Piano dimensions (Used LP)
スウェーデンの音楽家/ピアニスト、Carl-Axel Dominiqueが1985年に残したピアノソロ作品。卓越した演奏で聴かせるクラシカルな演奏の数々を収めた1枚です。
● Carl-Axel Dominique - Blinded (Used LP)
"ボサノヴァの神様"こと、ブラジルの偉大なる才能=ジョアン・ジルベルトの1960年の歴史的名盤。どこに針を落としても、"素敵"なボサノヴァだけが奏でられる1枚です。
● Joao Gilberto (ジョアン・ジルベルト) - O Amor, o Sorriso e a Flor (これがオリジナル・ボサ・ノヴァ) (Used LP)
"歌心"全開!素敵なメロディがズラリと並んだ名作『ソングス』もまた、紛れもない逸品です。"歌うピアノマン"、矢舟テツロー氏の通算5枚目のアルバムは、彼の魅力をギュッと凝縮した名盤です。
● 矢舟 テツロー (Tetsuro Yafune) - ソングス (Songs) (New CD)
デシネ大推薦盤です!思いっきりご"注目"下さい。アメカジ・ファッションに身を包んだ"ピアノマン"、矢舟 テツロー氏がスゴいんです!ホントにイイ!
● 矢舟 テツロー (Tetsuro Yafune) - エイジ・オブ・ヴィンテージ (Age of Vintage) (New CD)
神戸が生んだ若すぎる才能、シンリズムくんのデビュー作が素晴らしいです。キラキラ輝く極上のポップセンス、揺らめくグルーヴ感と穏やかな歌声もマッチした極上の日本語ポップです。
● シンリズム (Shin Rizumu) - New Rhythm (New LP)
神戸が生んだ若すぎる才能、シンリズムくんのデビュー作が素晴らしいです。キラキラ輝く極上のポップセンス、揺らめくグルーヴ感と穏やかな歌声もマッチした極上の日本語ポップです。
● シンリズム (Shin Rizumu) - New Rhythm (New CD)
2015年のデビュー・アルバム『NEW RHYTHM』で音楽ファンに衝撃を与えた新世代のポップ・マエストロ、シンリズム。2年ぶりとなるセカンド・アルバム『Have Fun』は、7"リリースされてきた「Music Life」「春の虹」「彼女のカメラ/ラジオネームが読まれたら」を含む傑作です。
● シンリズム (Shin Rizumu) - Have Fun (New LP)
清々しさと愛らしさが際立つ歌声が魅力、静岡県出身の女性SSW、辻林美穂の自主制作CDの第3弾。「04. Hisohiso」、「05. Pignon」など、流石のセンスの良さです。
● 辻林 美穂 (Miho Tsujibayashi) - Pignon (ピニオン) (New CD)
清々しさがフワリと風に乗るような歌声が素敵。女性SSW、辻林 美穂のデビュー作は、愛らしさと格好良さが入り交じる極上の日本語ポップス集。
● 辻林 美穂 (Miho Tsujibayashi) - クラルテ (Clarte) (New CD)
気鋭の女性SSW、辻林美穂氏が参加している4人組バンド、ふたりの文学のシングル。シンセサウンドに切ない歌詞が印象的な「01. シティライナー」と、辻林氏作曲の「02. ナイーブとスイート」を収録です。
● ふたりの文学 - シティライナー (New CD)
▶ デシネ・ショップ、今日の音楽ソフトの出品一覧を見る
( ↑ 上記リンクで表示される商品内容は更新毎に(=ほぼ毎日)変更されます。当該日以外にご覧になられる場合、当ページの紹介内容とは合致しません。ご了承ください)
▶ TODAY's New Arrival on "dessinee shop online"
( ↑ Listed items on the link above normally changed after this blogs written date, due to our online system. Our New Arrivals are coming almost EVERYDAY!)
今日の新譜の更新は、明日1/31(水)に下北沢のBAR? CCO という会場で、デシネではおなじみの素敵なSSW(矢舟テツロー、辻林美穂、シンリズム)たちが出演する「柑橘系」というイベントがあるそうですので、その出演者の作品たちを紹介しました。
気になるライブの詳細は、こちらです。ぜひ観に行ってくださいね。私も早めに仕事を終わらせていこうと思っています。一緒に楽しみましょう。
「柑橘系」
出演:矢舟テツロートリオ / 辻林美穂 / シンリズム
OPEN : 19:00~ START : 19:30~
チケット:前売り¥2500- / 当日¥3000- (+2drink)
予約:yoyakucco@cotoc.co.jp (公演日、名前、連絡先、枚数をご記入ください)
会場:BAR? CCO
明日発売の「柴田 聡子 (Satoko Shibata) - 愛の休日 (Do You Need A rest From Love?) (New LP)」は延期となりましたが、他にも明日発売の作品がありますので更新を楽しみにしていてくださいね。そして次回の実店舗の営業は、2/2(金)と2/3(土)の15時から21時までの通常営業となります。
梅田
『dessinee shop (デシネ・ショップ)』は、東京・渋谷の鶯谷町に実店舗を持つ、レコード/CD、アパレル、雑貨などのセレクトショップです。ジャンルの垣根無く、"これはイイ!"と感動したアイテムばかりを世界中からじっくりと選りすぐっています。店舗は渋谷駅から代官山方面へ徒歩7分ほどの立地ながら、店内にはコーヒーやビールなどを楽しんでいただける『bar dessinee (バール・デシネ)』も併設しており、ゆっくりとお買い物を楽しんでいただけます。
Hi, We're "dessinee shop" in Shibuya, Japan. We're an unique concept store that retail only "Items" we felt true impression from such music, clothing, goods or other well designed items from all over the world. Our store is just 7 mins by walk from Shibuya station, and in a very quiet place. We're serving "Coffee & Beer" (at bar dessinee) in our store, it's good for slow shopping. Please visit us to share pleasure with us.
デシネ・ショップ (dessinee shop)
150-0032 東京都渋谷区鶯谷町17-7 Tel 03-3464-8550
17-7, Uguisudani-Cho, Shibuya-Ku, Tokyo, 150-0032, Japan +81-(0)3-3464-8550
website : www.dessineeshop.com
facebook : https://www.facebook.com/dessineeshop
twitter : https://twitter.com/d_dessinee
instagram : http://instagram.com/dessinee_shop