20180204 | インディポップ特集&ドイツからの新入荷 [Clientele, The (クライアンテル) - Music For The Age Of Miracles (ミュージック・フォー・ジ・エイジ・オブ・ミラクルズ) (New LP)]

こんばんは、梅田です。毎日寒いですね...、1月後半からの寒波で引きこもりの方も多いと思います。お家でもゆっくりとオンラインの商品を見ていただけるようにたくさん出品しています。そして先日の「海外買付盤特集:ソフトロック特集 [SOFT ROCK special]」もまだ記憶に新しいところですが、本日と明日も「海外買付/買取中古盤特集」となっています。新譜もたくさん出品していて、本日も盛りだくさんな内容で更新していますので、よろしくお願いします。

0204_dd_wall_750.jpg

お待たせしました。問い合わせの多かったFitness Forever (フィットネス・フォーエヴァー)の3rdアルバムがやっとオンラインにも出品となりました。

0204_fitness_750.jpg

Fitness Forever (フィットネス・フォーエヴァー) - Tonight (New LP)

Fitness Forever (フィットネス・フォーエヴァー) - Tonight (New CD)

そして、「Friedrich Sunlight (フリードリヒ・サンライト) - Friedrich Sunlight (フリードリヒ・サンライト) (New LP)」のリリースレーベル、ドイツの『Tapete Records』からの新入荷もありました。

0204 Tapete.png

デシネで取り扱う『Tapete Records』の厳選タイトル

dd_blog_header_945_50.jpg

それではデシネ・ショップ・オンライン、本日2018年2月4日(日)の更新完了しました。今日は「海外買付/買取中古盤特集」の最終日です。各商品ページにて、ご購入/ご試聴(各商品ページの下部のリンクより試聴可能です)いただけますので、何卒宜しくお願いします。

"dessinee shop online", just UPDATED ! Today's our New Arrivals are listed below. Please check details and sounds (if availabel) at the links. Let's enjoy and find "Fantastic Something" for you !!

spe_GuitarPop_201802_750.jpg

海外買付盤特集:ギターポップ(的なヤツ)特集 [Guitar Pop special]

0204_dd_bg_all36_750.jpg

デシネ・ショップ、今日の音楽ソフトの出品一覧を見る
( ↑ 上記リンクで表示される商品内容は更新毎に(=ほぼ毎日)変更されます。当該日以外にご覧になられる場合、当ページの紹介内容とは合致しません。ご了承ください)
TODAY's New Arrival on "dessinee shop online"
( ↑ Listed items on the link above normally changed after this blogs written date, due to our online system. Our New Arrivals are coming almost EVERYDAY!)


dd201209.jpg英国のスリーピースThe Clienteleの通算5作目。繊細でメロディアスな名曲揃いの傑作ですが、「A1. The Neighbour」、「A3. Lunar Days」、「B1. Lyra In October」、「B7. The Age Of Miracles」など期待通り。
Clientele, The (クライアンテル) - Music For The Age Of Miracles (ミュージック・フォー・ジ・エイジ・オブ・ミラクルズ) (New LP)

英国のスリーピースThe Clienteleの通算5作目。繊細でメロディアスな名曲揃いの傑作ですが、「A1. The Neighbour」、「A3. Lunar Days」、「B1. Lyra In October」、「B7. The Age Of Miracles」など期待通り。
Clientele, The (クライアンテル) - Music For The Age Of Miracles (ミュージック・フォー・ジ・エイジ・オブ・ミラクルズ) (New LP)

dd201204.jpg60s/ヴィンテージ趣味のサウンドが絶品の、ドイツはハンブルク出身のバンド、Mobylettesの2011年通算4作目に当たる作品。期待通りのご機嫌なビート満載です。
Mobylettes - Immer Schlimmer! (New LP)

dd201149.jpg穏やかなハーモニーが心地よい。1980年代の初頭に結成されたドイツ、ハンブルクの(基本は)二人組、Saal 2の通算3作目?青く切ない感じのメロディが印象的な「A1. Allererste Wahl」から良い。
Saal 2 - Was Macht Die Musik? (New LP)

dd201147.jpg控えめの弦の音色が心地よい「A7. Nicht Atmen」がほんのり泣けます...。ドイツの二人の男性SSW、Francesco Wilking und Moritz Kramerを中心とするベルリンの4人組バンド、Die Hochste Eisenbahnの2ndアルバム。
Die Hochste Eisenbahn - Wer Bringt Mich Jetzt Zu Den Anderen (New LP)

dd201207.jpg極上メロウでアーバンなディスコポップ満載!イタリアはナポリの4人組(女1:男3)インディ・バンド、Fitness Foreverの3rdアルバムが素晴らしい。
Fitness Forever (フィットネス・フォーエヴァー) - Tonight (New LP)

dd201208.jpg極上メロウでアーバンなディスコポップ満載!イタリアはナポリの4人組(女1:男3)インディ・バンド、Fitness Foreverの3rdアルバムが素晴らしい。
Fitness Forever (フィットネス・フォーエヴァー) - Tonight (New CD)

名曲「B1. You Gave Your Love To Me Softly」を収録した、ウィーザーの傑作7"。ミュージック・デシネ・クラシックです。
Weezer (ウィーザー) - El Scorcho (エル・スコルチョ) (Used 7")

初期のパンクサウンドを象徴するロックな名曲「A1. Fight For Your Right」を収録。最高のヒップホップグループ、Beastie Boysの1986年のデビューアルバム『Licensed To Ill』からのシングル
Beastie Boys (ビースティー・ボーイズ) - Fight For Your Right (Used 7")

もはや最強クラスのミュージック・デシネ・クラシック。朝方のフロアでプチ合唱を引き起こす、泣きの込み上げ青メロ"大名曲「A1. The Things That We Say」が最高...。
Beagle (ビーグル) - The Things That We Say (Used 7")

もはや最強クラスのミュージック・デシネ・クラシック。朝方のフロアでプチ合唱を引き起こす、泣きの込み上げ青メロ"大名曲「A1. The Things That We Say」が最高...。
Beagle (ビーグル) - The Things That We Say (Used 7")

永遠のクラシック!そのイントロだけでも失禁モノの英国産80sロックの名曲中の名曲「A1. Elephant Stone」の7"。
Stone Roses, The (ストーン・ローゼス) - Elephant Stone (エレファント・ストーン) (Used 7")

『風のミラクル』って邦題も最高。Haircut 100の解散後、Nick Heywardが1983年にソロ名義リリースした1stアルバム。ブルーアイドソウルな「A1. When It Started To Begin」からイイ。
Nick Heyward (ニック・ヘイワード) - North Of A Miracle (風のミラクル) (Used LP)

英国のネオアコバンド、ザ・ハウスマーティンズが1986年にリリースした1stアルバム。ギターポップ系のイベントの大定番"パパパ〜"ソング、「B4. We're Not Deep」収録。
Housemartins, The (ザ・ハウスマーティンズ) - Londo 0 Hull 4 (Used LP)

ミュージック・デシネ・クラシックにして名曲「A1. What Do I Do Now?」の7"。グッとくる感じのメロディがイイんです。英国のバンド、Sleeperの1996年の2ndアルバムに収録のナンバー、
Sleeper (スリーパー) - The It Girl (Used 7")

その曲名も最高な80'sUKジャカジャカ・ギターポップの名曲「A1. Happy Hour」を収録した7"。Norman Cookがベース奏者として在籍したネオアコバンド、The Housemartinsの1986年のシングル。
Housemartins, The (ザ・ハウスマーティンズ) - Happy Hour (Used 7")

サンプリングセンス(というか、ほぼリエディットかw)、Donna Hightowerの1971年のアコースティック・ソウルの名曲「If You Hold My Hand」をフロア仕様にがっちり仕上げた逸品。
Sonny J - Handsfree (If You Hold My Hand) (Used 7")

英国の(最高の)パワーポップ・バンド、Silver Sunのデビューアルバム『Silver Sun』からの7"。
Silver Sun (シルヴァー・サン) - Julia (ジュリア) (Used 7")

爽快すぎる90'sブリットポップの名曲「A1. Alright」の7"。リヴァプール出身の4人組、Castの1995年の名曲。
Cast (キャスト) - Alright (Used 7")

爽快すぎる90'sブリットポップの名曲「Alright」の7"。
Cast (キャスト) - Alright (Used 7")

英国の4人組インディポップバンド、Rositaの1999年の隠れ名曲。「A1. Live It Down」が王道のギタポでイイ。
Rosita - Live It Down (Used 7")

デンバーのインディポップバンド、The Mindersの1995年のデビュー(?)7"。
Minders, The - Come On And Hear!! (Used 7")

青春ギターポップな名バンド。90年代のアイルランドが生んだ最強の青メロバンド、The Frank And Waltersの1992年の好曲。
Frank and Walters, The - After All (Used 12")

青春ギターポップな名バンド。1990年代のアイルランドが生んだ最強の青メロバンド、The Frank And Waltersの1992年の名曲「A1. This Is Not A Song」の12"。
Frank and Walters, The - This Is Not A Song (Used 12")

ノイジーでポップなインディロックを聴かせてくれますが、どこか切ない感じがRocketship節です。
Rocketship (ロケットシップ) - Honey I Need You (Used 7")

ちょっと実験的な打ち込みサウンドを聴かせる作品です。
Rocketship (ロケットシップ) - Get on The Floor (And Move It) (Used 7")

デンバーのインディポップバンド、The Mindersの1997年の7"。
Minders, The - Paper Plane (Used 7")

米国のインディポップバンド、アApples in Stereoの首謀者、ロブ・シュナイダーのソロ・プロジェクト。チープな4トラック・レコーディングで聴かせる極上のLo-Fiポップです。
Marbles (マーブルズ) - I Love The Summer Days (Used 7")

90's国産"青メロ"疾走ギターポップの名曲。DJ ilD氏のミックスCD『il Dramma12』にも収録された「Tearless」が最高なんです。
Badge 714 (バッジ714) - Tearless [Original] (Used 7")


Primal Scream (プライマル・スクリーム) - Ivy Ivy Ivy (Used 12")

ロブ・シュナイダー率いるUSのミラクル・インディ・ロックバンド、Apples in Stereoと、The Heartwormsの1995年のスプリット・ソノシート。
Apples in Stereo / Heartworms, The (アップルズ・イン・ステレオ) - Rocket Pad / Blues For A Heartwarm (Used 7")

独特のクルーナー・ヴォイスが印象的なスウェーデンの男性SSW、イェンス・レークマンの4作目。持ち前のポップなメロディに加え、トロピカルでダンサブルなサウンドで踊らせる傑作です。
Jens Lekman (イェンス・レークマン) - Life Will See You Now (ライフ・ウィル・シー・ユー・ナウ) (New CD)

イタリアはナポリの4人組、Fitness Foreverの2ndアルバムがまたまた素晴らしい。よりメロディアスにグルーヴィーに進化したサウンドがスゴいです。"フィットネスは永遠に!"。
Fitness Forever (フィットネス・フォーエヴァー) - Cosmos (New CD)

バンド名、ジャケ共に最高。スペインの老舗インディレーベル『Elefant』が送る、イタリアン・インディポップの新星、その名も"フィットネスは永遠に!"
Fitness Forever - Personal train (New CD)


Marine Life - Fool of a kind [ep] (New 7")

スペイン、現在形ソフトロックの新星!Serpentinaなどを率いたメロディメイカー、Paco Tamaritの新ユニット、San Franciscoが極上にポップです。
San Francisco - Ada (New 10")

デシネ・ショップ、今日の音楽ソフトの出品一覧を見る
( ↑ 上記リンクで表示される商品内容は更新毎に(=ほぼ毎日)変更されます。当該日以外にご覧になられる場合、当ページの紹介内容とは合致しません。ご了承ください)
TODAY's New Arrival on "dessinee shop online"
( ↑ Listed items on the link above normally changed after this blogs written date, due to our online system. Our New Arrivals are coming almost EVERYDAY!)





そして次回の実店舗の営業は、2/9(金)と2/10(土)の15時から21時までの通常営業となります。ぜひお立ち寄りください。

梅田



ds_footer_925.jpg

『dessinee shop (デシネ・ショップ)』は、東京・渋谷の鶯谷町に実店舗を持つ、レコード/CD、アパレル、雑貨などのセレクトショップです。ジャンルの垣根無く、"これはイイ!"と感動したアイテムばかりを世界中からじっくりと選りすぐっています。店舗は渋谷駅から代官山方面へ徒歩7分ほどの立地ながら、店内にはコーヒーやビールなどを楽しんでいただける『bar dessinee (バール・デシネ)』も併設しており、ゆっくりとお買い物を楽しんでいただけます。

Hi, We're "dessinee shop" in Shibuya, Japan. We're an unique concept store that retail only "Items" we felt true impression from such music, clothing, goods or other well designed items from all over the world. Our store is just 7 mins by walk from Shibuya station, and in a very quiet place. We're serving "Coffee & Beer" (at bar dessinee) in our store, it's good for slow shopping. Please visit us to share pleasure with us.

デシネ・ショップ (dessinee shop)

150-0032 東京都渋谷区鶯谷町17-7 Tel 03-3464-8550
17-7, Uguisudani-Cho, Shibuya-Ku, Tokyo, 150-0032, Japan +81-(0)3-3464-8550

website : www.dessineeshop.com

facebook : https://www.facebook.com/dessineeshop

twitter : https://twitter.com/d_dessinee

instagram : http://instagram.com/dessinee_shop



2018年2月 4日 20:00