特集 Special Topics09: 『Plexus』 エロとアート、そしてユーモアの融合"を実現させたヴィンテージブック
"Plexus"
その表紙からしてただならぬ雰囲気が漂ってくるアートブック『Plexus』は、
1966年から1970年にかけて、フランスのN.M.P.P.社より出版されていた、
一風変わった雑誌です。
全37巻を通じてテーマとしていた(と思われる)のは、エロとアート、そしてユーモア。
レコードの7インチサイズという、やや小ぶりな本の中には、
ユニークでチャーミングな漫画から、シュールなイラスト、美女のヌード写真、
硬めの読み物...と、実に様々なテイストのものがつめこまれています。
※記念すべき第一号のカバーデザインは真っ赤。なんとなく、意気込みのようなものを感じます。
Federico FeliniやAlan Watts等のインタビューや、あのSam Haskinsによるヌード写真、
"サントロペのお嬢さん"でおなじみのGenevieve Gradのセクシーグラビアなど、
惜しみなく著名人たちが登場するのもさることながら、
無名と思われるセンスあふれるアーティストやクリエイターが登場し、
とことんまじめに"エロ"と"アート"の融合を、この本の中で実現し、表現しています。
また、広告スペースや、コラム的な読み物の小さな挿絵までもが、
ユニークでチャーミング、そしてちょっとエッチ...と、まったく手を抜かれていません。
どの号においても、ページを気まぐれにパラパラとめくるだけで、
その一枚一枚のページの構図に、細かくこだわっていることが伝わってきます。
そこには、フランス人の究極の美意識が詰め込まれているのです。(と、感じます。)
発行されていた4年間の中に生み出した数々の表現物は、
人が生み出した『芸術』という世界の未知数の楽しさと、
人が持って生まれた本能を刺激するツボのようなものを、
無邪気に感じさせてくれる素敵なものばかり。
Plexusが残してくれた独特の世界を、その1ページ1ページから感じてみてください。
(2010.07.13 土本 育子)
>>>> 次へ Special Topics 10: 『フランス・ギャル(France Gall)』特集
<<<< 前へ Special Topics 08: 『Dead Stock』特集
>>>> Special Topics トップページへ